いやぁ、1月に観て「これは続きのTV放映が楽しみだねぇ!」と大満足していたんですけどね。
ところが、2月22日から「本編上映後に特別映像追加!」なんて告知が出まして、その内容が気になっちゃいましてねぇ……。
まんまとバンナムの手のひらの上で転がされている気分です。
ところで、2回目の鑑賞で印象的だったのが、真後ろの席に座っていた若者のグループ です。
映画が終わった直後、席を立ちながら口々に話しているのが聞こえてきまして。
思わず、聞き耳を立ててしまう筆者。
親と子どころか、それ以上に年の離れている彼らには、この映画、どう映ったのかな……。
「面白かったな!」
「ぉぅ! 面白かったな!」
「……ニュータイプって、何だかわかんなかったけどな!」
その瞬間、思わずのけぞりそうになる筆者。
(お、おう、ニュータイプ、わかんなかったか……そっかぁ)
・
・
・
うん、いい。
それでいいのだ。😁
私もわからん。
小学6年生で「機動戦士ガンダム」テレビ初放映、中学生で映画上映でガンプラブームだった世代で。
また、その7年後のZガンダム、ガンダムZZを初めとした「宇宙世紀物」の一連のガンダムコンテンツにはそれなりにハマったクチだけど、なーんも、わからん。
でも、4月からの「ジークアクス」TV放映もあるし、足りなければバンダイチャンネルを契約すれば、元祖『機動戦士ガンダム』だって観られる。
元祖? いや、その気になれば、宇宙世紀すべてが待っている。
そうだ、知りたいのなら、そこからが旅の始まりなのだ。
そして、心の中で歌うのだ
「まだ見えないよ~ 宇宙(そら)の道標は~♪
この手に触れ~ 光一千万年~ ♪」
0 件のコメント:
コメントを投稿