2022年4月27日水曜日

昔の原稿

 Engadget日本版があと3日で消滅してしまうので、自分の執筆部分だけでもローカルにダウンロードするなど。原稿は手許にあるんですけどね、掲載された版も残しておきたくて。

原稿といえば、私の原稿、手許に結構古いものから残しています。
ショートプロぱーてぃの後半くらいからかな? PCのデータで編集さんに提出するようになってからのものはバックアップが残るようになりましたから。

その代わりと言ってはなんですが、手書きだったものは壊滅的に残っていません。編集後記とかその手の物は全然。満開の電子ちゃん推薦文なんかも紙で出したから手許に残ってなくて。もうどんな物を書いたのかも思い出せないんですよねー。
満開製作所の広告ライブラリからも削除されちゃってるし、悲しいわん。

 

2022年4月2日土曜日

Googleドメインの2割引は5米ドル相当までだった件。

Google Domainが2割引のクーポンを出しているというので「よし10年くらい .comを契約してやるぞ!」と思ったんですが、上限が567円までだそうで……。(´・ω・`)となった今日この頃でございます。

Googleサイトでいろいろ遊びたかったんだけどなー。仕方がないので2年で契約しました。
ドメイン名は「mahosho.com」です。
いや、なんか魔法の書って面白そうじゃないですか?
特に意味はないんだけど。

1年ぶりの日記(もはや日記なのだろうか)

 1年ぶりくらいに日記書いてます。

あれから変わったこと……そうですね……。

NVEncできるビデオボードは買いました。PalitのGTX2600を2021年の10月に6万円くらいだったかな。
エンコードすることがない日は毎日せっせとビットコインを採掘してくれてます。半年で2万円くらいになりましたのでまぁ、電気代よりちょっと多いのかな……なんとかビデオカード代まで出てくれるといいのですが。

2021年2月20日土曜日

NVEnCしたい!

 タイトルの通りなんですけどね……なんでこんなにGeForce入手困難なんですか、なにこれ!


2021年2月15日月曜日

baidu

 リンクチェッカーを見ていると、最近「baidu」から来ている人が多いんだけどなんなんだろうなー。中国で特になにもしてないと思うんだけど……気になるなー。

2021年1月11日月曜日

NVEnc

 ちょっとしたご縁がきっかけで、RTX2070の載ったビデオカードを某メーカー様からお借りしています。

 ゲームとかはあまりやらない私なのですけど……ああ、いいわこれ……H.264もHEVCもあっという間にエンコードしていくよ……(そこかw)。それから、これがホントの検証目的でお借りしたんですけど(ピー)はホントに(ピー)で(ピー)だよ、すごいよ……。

 ちょっと、お借りじゃなくてホントにGeforce RTXシリーズのグラフィックカード買いたいなと思いました。ゲームはほとんどしないんだけどなー。

2021年1月10日日曜日

新媒体。

 お誘いをいただきまして、これまで書いたことのない媒体さんで書かせていただきました。

折りたためるスマホ『Galaxy Z Fold2 5G』 スマホ2つ分の大画面が可能にすることは?

Real Sound|リアルサウンド テック

11月発売の機種を12月末に…というスケジュールからわかる通り、私が盛大にスケジュールを遅らせてしまったのですが(^^;、スペックじゃない何かを書くというのが結構難しくてですね…頭の中でこねては文が空回り、全然アウトプットできなかったのです。

……もっと鍛錬を積まねば。