2025年9月6日土曜日

野球の季節が終わる……

 筆者が応援している「千葉ロッテマリーンズ」はパ・リーグ最下位を独走しており実質的にはシーズンは終わっているといってもいいのですが……、そうではなく、本当の最終戦がやってきます。10月5日(日)、ZOZOマリンスタジアムでのホークス戦。これが今年度最後の公式戦です。

チケットの販売が始まりましたので、購入しました。
……これで見納めになる選手も出るんでしょうねぇ……。

そして千葉では、農協の直売所でゆで落花生用の落花生(おおまさり、という品種だそうです。その名前の通り大ぶりな実がなります)の販売が始まり、焼き栗屋さんが来て、それが終わると年末です。

ああ、1年が終わる……早いなぁ。

2025年3月20日木曜日

野球開幕の季節!

 昨日は、TVでドジャース対カブスの試合を観て「いよいよ、野球の季節だなぁ」などと思ったり。

 ところで、パ・リーグの開幕戦の組み合わせって、

  • 前年のリーグ最下位(6位)は、前年の1位のチームと開幕戦で対戦 するのが原則。
  • 前年の5位は前年の2位と、4位は前年の3位と対戦 する。
     だったはずだから、原則でいえば、マリーンズ対イーグルス(ZOZOマリン)になるはずですよね? 今年は、ホークス対マリーンズ(PayPayドーム)で始まるのはなぜなんだろう……?

     ま、4月1日(つまり、ZOZOマリンでの最初のゲーム)のキップは取ったからいいんだけどね!😁
  • 2025年3月2日日曜日

    映画「機動戦士ガンダム・ジークアクス ビギニング(Gundam GQuuuuuuX -Beginning-)」、2回目の鑑賞をしてきました


     いやぁ、1月に観て「これは続きのTV放映が楽しみだねぇ!」と大満足していたんですけどね。

    ところが、2月22日から「本編上映後に特別映像追加!」なんて告知が出まして、その内容が気になっちゃいましてねぇ……。

    まんまとバンナムの手のひらの上で転がされている気分です。

    2024年12月28日土曜日

    2024年末。


     Blogの更新が年イチってーのもさすがに酷い気もしますが、ま、生存確認ということで。
    今年も一年お疲れ様した。というか、さすがに今年は疲れました……。
    皆さまはどんな一年でしたでしょうか?

     来る年が、皆さまにとって素晴らしい一年となりますように。そして、どうぞ良いお年をお迎えください!

    (写真は、なんとか今年を乗り切った自分へのご褒美。「山崎」のハイボール😂)

     

    2023年12月30日土曜日

    中国滞在にAlipayが便利そうな予感。

    年始は深圳(深セン)に訪問する予定で。

    今、iPhoneにAlipay(支付宝)をセットしているのですが。

    しばらく見ないうちになんかずいぶん、色々機能改善されていて、外国人旅行者にも使いやすくなっているようです。


    まず、最大の改善点は、ミニプログラムがなくても、普通に「決済手段(Default payment method)として日本発行のVISA・MASTER・JCBが登録できるようになった」ことです。

    これは大きい。


    そして、ほぼ中国全土の地下鉄・バスの乗車券として使える。事前に身分証明は必要ですが、深圳のメトロ・バスカードとして使える「深圳通」として使えるようです。決済は、アリペイの決済手段が使われるとのこと。

    ちなみに、深圳の場合、タクシーにも乗れるみたいです。


    ……ということは、ですね。

    深圳の街中での買い物・食事(まずアリペイでできる)、交通手段(地下鉄・バスでほぼ行ける。まぁ、タクシー使ってもいいけど)が現金いらずで済むってことじゃないですか。


    中国元の現金を両替とかで入手する必要ってないじゃないか??? という気が。

    ……まぁ、なんかのお守りとして百元札一枚くらい持ってた方がいいかもしれませんけど、それだけでなんとかなるような気がしてきちゃいました。



    実際どうかは、年明け深圳にいって試してみるしかないですけどね!


    2023年12月7日木曜日

    さすがに危ないので……

     暮れ・お正月に香港・深圳に行く予定なのですが、さすがにSEZビザは危ない気がしてきたので、今回は、日本から中国の観光ビザを取得してから行くことにしました。

     とはいえ、これも楽じゃない。
     まず、平日にビザセンターに申請・取得で2回通わなければならないし。ビザ取得料が8500円もかかるのです。

     観光ビザは、2023年現在、マルチビザというものが存在しないので、中国に行くたびにこれを毎回やるのかと思うと、ちょっと辛いなぁ……。もう、香港だけにしておこうかなぁ。
    (でも、来年8月成田~深圳往復取っちゃったしなぁ。)

    2023年7月19日水曜日

    深圳入境が危なかった件。(ファンガンも油断ならじ!)

    また深圳に行ってきたんですけどね。

    危なかったー。また危うく入れなくなるところだった……。
    今回は、バスでファンガン経由で入境したんですが、こっちのルートも意外と混みます!
    日本の海の日連休初日だったためか、ビザ希望者が非常に多くて午前11時頃に「本日のビザ発行は(定数を発行したため)終了しました」と窓口が閉まってしまいました。人数で言うと確か50人程度だったはずです。

    私は9時半頃に着いて番号「25番」。ビザ自体が発給されたのは11時過ぎで窓口が閉まった後で、申し込めなくなった人たちが「なんとかしてくれー!」と窓口に猛アタックを仕掛けている最中でした。(窓口の方は、蛇口はまだ開いているからそっちへ行きなさい、と誘導していました)

    いや、怖い。ホテルは予約していたので、ノンビリしていたらノーショウで宿泊費没収になるところでした。